もんさんお散歩ブログ

はれのひはおさんぽ、あめのひはおうちにいます

書斎のテレビにサウンドバーを買った話し

みなさん大型連休いかがお過ごしですか

 

ちょっと前になりますが、書斎のテレビ用にサウンドバーを買いました。

SR-C20A

書斎のテレビ自体は決して新しくなく10年前のモデルなのですが、今日も便利に使っています。
かねてよりこのテレビの音について聴きづらく思っていて、ずっとなんとかしたいなーと思っていたのですが、今回サウンドバーを導入しました。

結果からお伝えすると、

・もっと早く買っておけばよかった

・入門モデルでもサラウンド等にそこまでこだわりがなければ、とても聴きやすくなる

です!

 

今回購入したのは、YAMAHAさんのサウンドバー、SR-C20Aというモデルですが、
私が今回サウンドバーを選定する上での第一の条件は「横幅」でした。
テレビが32インチということと、テレビを載せているチェストの幅が80cmということから、横幅がコンパクトなモデルでないと設置できないからです。

それからサラウンドの規格や仕様にはそれほどこだわらなくても良いという点。
このテレビで視聴するコンテンツが、テレビ放送の地上波とBSとAmazon Fire StickのPrime Videoのみで、もともとのコンテンツ自体が高品質で多様なサラウンドフォーマットのデータを持っていないからです。

そんなことから、今回このSR-C20Aを購入しました。

 

設置についてですが、テレビとの接続には同梱されていた光ケーブルを使ったのですが、1日後にはHDMI接続に変更(笑)リモコンをテレビとサウンドバーのものを二つ使うのは不便極まりないので、HDMI接続にしたほうがテレビのリモコンで統合できるので便利です。

ちなみに、HDMI接続にはテレビのARC対応のHDMI端子を使います。このテレビ側はHDMI1がARC対応端子なので、テレビのHDMI1(ARC)をSR-C20Aと接続し、テレビのHDMI2をFire Stick TVと接続しています。

 

それ以外にもBluetoothスピーカーとしても使えるので、PCやスマホからサブスクの音楽をお部屋に広げて聴けます。

 

今日は書斎にサウンドバーを買った話でした。

それではみなさん引き続き良い大型連休をお楽しみください!